先日、横浜赤レンガで行われた 横浜トワイライトスパークリングに行ってきました! 赤レンガ倉庫前のイベントスペースには屋台や盆踊り会場が用意されていて、 お祭りの雰囲気を味わえました。 花火は30分間だけと短めでしたが、 近くで見ることもでき、とても綺麗で見入ってしまいました。 このイベントは毎年やっているそうなので、 来年も行きたいと思います! そして今年見逃してしまった方。 今後の横浜近辺の花火情報です。 2017/8/19 (土) 鶴見川サマーフェスティバル2017 花火大会 19:00〜19:45 📍佃野公園周辺 2017/8/26 (土) 金沢まつり 花火打ち上げ 19:00〜20:00 📍海の公園 2017/7/15.16.22.29 2017/8/5.11〜19 花火シンフォニア 開催時間 20:30〜20:40 📍八景島シーパラダイス 夏は始まったばかりですね。 まだまだ暑い日が続きます。 熱中症には気をつけて、夏を楽しみましょう! 今月のパーティは22日(土)です。 お待ちしております! I went to fireworks festival at …

“OKINAWA”から“YOKOHAMA ”へ“SK8”の為に“YHV”に泊まる旅
藤沢市で育ったにも関わらず、森側育ちの為、 マリンスポーツにはご縁がありませんでした。 その代わりに、“虫取り”は得意です。 ゲストハウス ヨコハマホステルヴィレッジ 眼鏡のきむらです。 “OKINAWA”からリピーターのお客様が遊びに来てくれました。 “お土産”の“シークワーサー飴”と一緒に そして、今回の“YOKOHAMA ”への旅の理由も なじみの“スケートボードショップ ”への訪問と “スケートボードトレーニング ”の為とのことでした。 昨年の10月宿泊時に、相棒の“デッキ ”と一緒に 2020年 東京オリンピックの“競技 ”となり、 注目を浴びている“SK8”ですが、 神奈川県内には多くの“スケートパーク”があります。 “サーファー ”が波を探して旅をする様に、 “スケーター ”が“スケートパーク”を探して旅をする。 そんな旅の過ごし方はいかがでしょうか。 最後に、神奈川県内の“スケートパーク”情報を載せさせていただきます。 http://sk8parks.net/kanto/kanagawaken

Birthday Party in July
Yokohama Hostel Villageよりお知らせです! 今月もパーティーやります!! 7月生まれの方をみんなでお祝いしましょー! 7月生まれじゃないそこのあなたもみんなでワイワイ楽しみましょう! 誰でも参加可能です。 1000円で美味しいご飯と飲み物いっぱいあります! さあ!友達を誘って今週末は横浜に!! お待ちしております!! We have plans to have a birthday party on this Saturday. Anyone can participate this event. All the foods and drinks you can eat and drink for 1000 yen. You …

“夏だ ビールだ ゆっくり遊ぼう ” 日本ビール発祥の地 “YOKOHAMA ”に泊まろう
皆さんは、夏と言うと何を思い浮かべますか。 “花火 ” “プール ” “海” 色々とイメージが出てくるかとは思いますが、 僕は、“休みの日に青空の元で飲むビール”が一番最初に思い浮かびます。 ゲストハウス ヨコハマホステルヴィレッジ 眼鏡のきむらです。 実は横浜は、隠れたビール発祥の地でもあるのです。 ゲストハウス ヨコハマホステルヴィレッジに宿泊して、 ビール発祥の地を巡りつつ http://www.timeslip-y.jp/motomachi/beer.html 屋上で優雅にパーティーという過ごし方もオススメです。 そして、もっとビールを知りたい方は工場見学もオススメです。 http://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/yokohama/ 横浜に泊まって、横浜でビールの知識を深める。 そんな旅行もいかかでしょうか。

“Thailand”から“Retrospect”がYHVに来てくれました。
毎日暑い日が続いていますが、皆さんは夏が来る前に夏バテになってたりしませんか。 ゲストハウス ヨコハマホステルヴィレッジ 眼鏡のキムラです。 本日は、お泊まりいただいているお客様のご紹介をさせていただきます。 “Thailand”からいらっしゃったバンドグループ “Retrospect” チェックインの際に、タイよりも日本の方が暑いと言っていたことがとても印象的でした。 本日が日本ツアーの最終日とのことでした。 http://www.bbstreet.com/2017/7?cat=5 普段は、関わることが出来ないお客様と関わることで とても楽しいひとときを過ごすことが出来ました。 ヨコハマホステルヴィレッジでは、1部屋2人までのご宿泊とはなりますが、 多くのお部屋の提供も可能な為、団体でのご予約も可能となっています。 横浜文化体育館での大会参加や、同窓会後の滞在でも多くの方にご利用いただいています。 横浜でイベント参加の際には、宿泊も検討いただけると嬉しいです。

“大人なヨコハマ”に行ってきました。
こんにちは。みなさんは、短冊に願い事を書きましたか。 ゲストハウス ヨコハマホステルヴィレッジ 眼鏡の木村です。 港町である“ヨコハマ”は多くの文化や情報が集まってくる町です。 そんな“ヨコハマ”を感じられる“BAR”へと行ってきました。 まずは、元は“船員BAR”の“NORGE”へ 昔は、キャッシュオンであった為に、 今でもノーチャージのままなのだそう。 先代のオーナーがノルウエー人だったから この店名になったとのこと。 ゆっくりしてしまい、 写真を撮ることを忘れてしまいました。 “ヨコハマ”の夕暮れとコースターを一緒に。 次は、“NORGE”のバーテンダーさんに教えていただいた“GREAT WALL”へ こちらのお店もノーチャージと良心的です。 地下に降りていく感じが“秘密基地”に行くようで好きです。 中華街の周りだけでも、20軒ほどの“BAR”があるそう。 お気に入りの“BAR”を探す旅なんてのも如何でしょうか。 現在、ゲストハウス ヨコハマホステルヴィレッジでは、 “夏もお得にキャンペーン”として、 7月15日までにご予約いただきますと 8月15日から31日宿泊分がお安くなるキャンペーンを実施しています。 ぜひ、この機会にヨコハマホステルヴィレッジへ遊びに来て下さい。